今日は私のトレードマークの一つ(勝手にそう思っている)着物についてお話ししたいと思います👘
私は国外でも国内でも着物を一着持って行きようにしています。
理由としては着物が好きなのもあるし、ヒプノセラピーや占いをする際の仕事着でもあるので、自分を表す勝負服なんです。

ロンドンに行った時も台湾に行った時も着物を着て街を闊歩しました。
着物の着付けに関して言うと、実は私、、、相当横着な着方をしています。
着物の下に着る長襦袢や肌襦袢は、嘘つき襦袢の上をいく諦め襦袢と言いましょうか。
私はとにかく着物を着るのがゴールで、着物を正しく着るのは余裕がある時と考えているので、実は合理的な着方をされている赤星たみこさんの着付方を参考にしています。
この着方です👉https://www.google.co.jp/amp/s/akaboshi.exblog.jp/amp/21787470/
(仕来りを重んじる着付けの先生には叱られてしまいそうです。。。)
勿論、肌襦袢と長襦袢を着て着物を着る、と言う着方も出来ます。
が、着物を面倒な存在にしたくないので簡単に早く着られるのなら、迷わずそっちを選びます。
着物で外を歩くと沢山メリットがあります。
①柄が綺麗なので気分が上がる
②道行くご年配の方たちが喜んでくれる
③知らない人たちが話しかけてくれる
④時に思わぬサービスを受ける
などなど。
仕事や恋人と過ごす時以外は、色んな人と話したいので、少しでも話のタネになることはとても良いなと思っています。
ロンドンに行った時も、着物を着て現地の方にタロット占いをしました。(勿論お金は頂いてませんが)
私にとって着物は海外や国内で旅をする際、日本人で群れずに外国の方々と話す武器にもなります。
だから、
とにかく簡単に着たい!
とにかく嵩ばらせたくない!
その為ならいくらでも横着をする!!
そんな私の旅行時の着物の着付け方をシェアさせていただきました♡
